10月27日(日)
←「家族で行く3泊4日の沖縄旅行【出発編】」はこちら
2日目の朝、晴天を期待してカーテンを開けるも、外はどんよりとした曇り空。今にも雨が降りそうな気配である。沖縄の青い空と青い海を子供たちに見せてやりたいと思いつつもこればっかりは仕方ない。
幸いにも今日は水族館を中心に観光地を回りますので最悪雨でも問題ないか。ホテルでのビュッフェ形式の朝食を早速済ませて出発します。(ちなみに、女性陣の朝食の勢いってのは凄まじい、、、書きませんが。。。)
*デカイことは素晴らしい・「沖縄美ら海水族館」
ホテルから海岸沿いの景色を眺めながら車を飛ばして約一時間、「国営沖縄記念公園」までやってきました。雲は厚いが幸い雨は大丈夫そう。

この海洋博公園にはメインの「沖縄美ら海水族館」を始め、熱帯ドリームセンターやプラネタリュウムホール、アスレチック、海水浴場などがあり、公園全体では一日では廻りきれないほどの広大な広さ。なので遊覧車が場内をぐるりと巡回していました。

さっそく、水族館へ入ろうと思っていましたが丁度イルカショーの始まる時間との事だったので、場外にある「オキちゃん劇場」へ先ずは移動。なんともかわいい名前である。

会場はすでに多くの人出で賑わっていました。程なくしてショーが始まり5~6頭のイルカたちが自慢の芸を披露し始めます。どの子が「オキちゃん」なのか結局わかりませんでしたが、みんな飛ぶ飛ぶ。凄まじく高い所まで一気にジャンプします。中には芸歴38年にもなるベテラン芸人、いやイルカが居るそうです。
スポンサーサイト
10月26日(土)
前々から計画していた沖縄への家族旅行の日がついにやってきました。家族での沖縄へは初めてのこと、3泊4日での予定となります。(ていうか、家族旅行なんで何年ぶりだろうか。。。)
今回の旅行を通して写真を結構撮ったのですがその数1200枚、整理するのも大変なのですが、折角なのでその写真を中心に紹介したいと思います。
*沖縄まで快適な空の旅を

自宅のある山口市から高速道路を利用して福岡空港へとやってきました。13:30発の那覇空港行き便に搭乗予定ですが時間が随分とありましたので、館内の土産物屋を一通り見て回ってからチェックイン。なんだろう、旅の前のこの高揚感って。なにをしても楽しくてしょうがないとはこのことだ。

「俺、あれに乗っていくのか~」
到着便がスポットインして折返しの準備をしている間、息子は物珍しげにずっと飛行機をみていました。飛行機便を利用して家族旅行なんてそうそう行けないですからね。実は今回ANAのマイレージが随分と溜まったいたので、それを利用して旅行を計画しました。なので今回は実質運賃は必要ありません。これホント助かりますよね。

搭乗開始となり早速飛行機へ乗り込みます。もう10月末なのですが週末ともあって乗客も多くほぼ満席状態でした。こんなに多くの方が沖縄へ移動されるなんて何となく信じ難い。あ、もしかして「ツール・ド・石垣島」への参加者も多いんじゃなかろうかと考えてみたりします。
実を言えば、当初は俺が「ツール・ド・石垣島」へ参加したいがために企画した(たくらんだ?)旅行なのであったが、いつの間にか家族との勢力争いに負けて?沖縄への家族旅行になったのでした。。。あ~俺も自転車持っていきたい。。。