BlogTitleLogo.png

~The OUTDOOR is Wonderful and Beautiful. ♪♪ ~

久しぶりの秋吉台サイクリング


4月14日(日)
今日は朝から快晴でしたね。久しぶりに秋吉台までサイクリングに行ってきました。メンバは笠原さんと宮田君、いつものメンバーですがなんか自転車で集うのはいつ?以来でしょうか。

P4141320.jpg
小郡上郷のセブンイレブンに午前7時集合、この時間帯はまだまだ寒かったですよ。この時期、着重ねて走ると昼間には暑くなるし、薄着で出発すると朝が寒い。難しい季節だ。

とりあえず、挨拶がてらいつもの他愛もない話をしながらエネルギー補給をします。
(そういや、マンションのベランダでキャンプを張る的なバカ話だっけ、、、)

P4141327.jpg
いつもの山口秋吉台公園自転車道にそって進みます。川のせせらぎや、朝鳴きの鴬の声も届いてきて気持ちよく走れました。ちょっとルートそれて初めて走る道なんぞも開拓してみましが、結局近道になってないな。

P4141331.jpg
こっちの桜も完全に散ってしまいましたね。もう葉桜です。

スポンサーサイト



平日の昼間に秋吉台ポタリング


9月26日(水)
本日は年休を頂いておりましたので一日フリー。朝から天気も快晴でしたので自転車でふらっと秋吉台まで行くことにしました。ちなみに前回の秋吉台ライドは秋吉バスセンターまで行ったにも関わらず暑さのあまりカルストロードは登らないという怠惰を犯してしまったので、本日はそのリベンジも兼ねてしっかりカルストロードを走ろうという魂胆です。

P9260765.jpg
いつもの通り小郡から山口秋吉台公園自転車道路を進みます。既に季節は秋、コース沿いでは各所でコスモスが綺麗に咲いていましたね。

P9260777.jpg
慣れ親しんだ道ですので、何の苦もなく秋吉町まで進んできました。この後は秋吉台ヒルクライム(っていうほど大げさなもんじゃないですけど)を控えていますので早々にポプラで腹ごしらえ。本日2度目の朝食です。ランチパック×カフェラテ、美味しゅうございました。

P9260778.jpg
ポプラを再出発して秋吉台バスセンターを右に見て先に進むと、いよいよカルストロードの登りが始まります。正直この坂、何度登ってもしんどいっす。早々にギアをインナー×ローに固定してジワリジワリと登ってゆきます。
そういえば昨年、山口で国体が開催されたのですが、ロードの選手はこの坂をとてつもない速度で登ってゆきます。超人というか同じ人間とは思えません。


ご近所ポタリング in 秋吉台


8月18日(土)
ご近場での自転車ポタリング、秋吉まで行ってきました。

IMG_0360.jpg


今回予定のコースは、
・小郡 ⇒ 山口秋吉台公園自転車道路 ⇒ 秋芳洞観光センター ⇒ 道の駅みとう ⇒ 小郡

するどい方はおや?っと思われたかもしれませんが、秋吉と銘打っていながら秋吉台には上りません!
なぜって、暑いから。
コラ、それでいいのか。。。...まあいっか。)

本当は午前5時ぐらいから涼しいうちにグルッと乗ってこようって思っていたのですが、起床したのが既に8時前、外は真夏の太陽がサンサンと降り注いでいましたね。この時点でもう戦意喪失です。

どうしよっかな~と多少思案した結果、来週には「益田INAKAライド」での100kmも控えておりますので、ここんところの自転車不摂生を正しておかなければいけません。ライド決定です。
(って、そんなの考えてる暇があったら、ちゃっちゃと乗りなさい!)