10月28日(日)
今日も午後から湯田温泉チームにて集合しましたが、今日の集まり方はいつもと変わっています。
シェ)「昼から晴れそうですがいかがですか。Jボードもあるし」
立石)「いいっすね。ボードからスタートしましょう。」
僕)???

集まるなり始めたのがこれ「Jボード」っていうらしいです。いわゆるスケートボードなのですがタイヤが前後一輪ずつ、計2輪しかありません。

裏から見るとこんな感じ。乗り方は両足を乗っけて前後交互にクネクネと動かす感じですかね。いざ乗ってみると足を動かしながらバランスを取るのが難しいが、これはこれで結構おもしろい。
どうも先週のぷちサイクリングで宮田君が持ってきたものを皆で乗って相当おもしろかったらしく、シェンパイも立石さんもマイボードを持ってきてました。。。(@@;

マジ気でJボードに夢中になるおっさん達。高校生じゃないんだし。でもさすが宮田君は先駆者だけあって上手いよ。
スポンサーサイト
10月14日(日)
「ツール・ド・しものせき2012」に参加してきました。年に一度のイベントなんですが昨年は山口国体の関係で開催なし、一昨年は豪雨のためDNSとなったため、実に3年ぶりの参加です。
「ツールドしものせき」は年々人気が高まっているらしく、インターネットでの申込時には午前0時の開始と共に申込殺到したようで、午前7時頃には定員800名でクローズしていました。凄まじいよ。
今週はなんだかぐっと体調が悪かったので、記事をサボってイメージカットだけ掲載しておきます。想像力を膨らませてご覧ください。

今年も湯田温泉チームメンバにて参加、ロングコースの130kmとなります。嫁様と息子も参加していまして、こちらはミドルコースの45kmとなります。

なにやら変な体操をしはじめる二人、怪しい。。。

「のうくれ坊主」さん始め、他多くのブロガーさんも参加されているようですね。
立石さんは見ての通り激痩せです。一時期よりも10kg近く体重が違うらしいのでその走りっぷりは別人の様になっていました。ダイエットってすごいよ。大きなお世話だがBEFOREはこちら
10月6日(土)
3連休の初日二日は山口県周防大島まで足を伸ばして「片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」にてキャンプをしてきました。早々に記事をアップしたかったのですが、ゲッソリ疲れてしまいまして今週はそれどころじゃあありませんでした。でもせっかくなので記憶の範囲で記事にしたいと思います。

荷物を早々に車に詰め込みまして午前七時半に自宅を出発。天気は薄曇り、まずまずです。一路大島を目指します。

高速使って約2時間程度でしょうか、無事にキャンプ場に到着。ここのキャンプ場はもう十年来のお付き合いになるでしょうか、お気に入りのキャンプ場です。サイトはいつも決まって「G2」を予約。この場所からは目の前の瀬戸内海が一望できてお勧めの区画ですね。
そう言えば、今回は長女のお友達もご一緒します。

さっさとサイト設営をすませて子供達は早々に遊び始めます。子供達が小さなころは毎週のようにキャンプを楽しんでいたのですが、最近では子供達の方が週末なにかと忙しくなり、一緒にキャンプできる機会がめっきり減りましたね。父親としてはちょっと寂しいのですが、数は少なくなっても家族で楽しめるキャンプは今後も大事にしたいですね。