BlogTitleLogo.png

~The OUTDOOR is Wonderful and Beautiful. ♪♪ ~

トムソーヤ冒険村 津谷キャンプ場


8月11日よりお盆の実家帰省のついでに「トムソーヤ冒険村」にてキャンプしてきましたのでその様子を。
キャンプ場詳細は下記バナーよりトムソーヤ冒険村HPをご覧ください。
トムソーヤ冒険村

当日はお盆の解放感と久しぶりのキャンプに気合スイッチが入り、早朝5時に自宅スタート。一路、岡山県に向かいます。
が、高速道路は生憎の「豪雨&強風。。。」 (ナンデキョウニカギッテ、、、

「ムリなんじゃないの?」半ばあきらめながら、なんとか現地到着すると、天候はほぼ曇り、風もほとんど無いということでキャンプ実施決定!と相成りました。よかったよかった。

受付のおばちゃまによると、雨を気にしてキャンセルが多いとの事で、フリーサイト側なら好きなとこでやっていいよ~、と有難いお言葉♪。さっそくっと見回して「フリーサイトF4」に確定です。

DSC_6441.jpg

こちらがF4サイト、今回は親戚の子供達も合流してのキャンプとなるため、テントは2家族分、機材も2セットと大がかり。このサイトを準備することが、毎度の僕の大仕事になっているのですが、また同時に数少ない父親の威厳を示すことができる唯一の機会なのです。 (よ、弱い。。。

ちなみに、このF4サイト、他の個別サイトの2倍、いや3倍はあろうかという超広~いサイト、御家族多めのキャンパーさんにはお勧めの区画ですね。

さて、子供達はというと、従兄弟たちと久しぶりの再会の挨拶としたかと思ったら、あっという間に遊びに出ていきました。ま、いつものことですけど。

このキャンプ場横には小川が流れており、夏場は子供たちの格好の遊び場となっているようです。

DSC_6384.jpg
こりゃ、楽しくていいや

DSC_6403.jpg
チビも兄貴たちにがんばってついていきますよ

DSC_6414.jpg
つ、冷たいよ、これ

DSC_6368.jpg
スイカとか持ってくればよかったね。多分キンキンに冷えるよ

DSC_6449.jpg
ひとしきり水辺を堪能した後は、定番のバトミントン

DSC_6479.jpg
次はカブトムシを捕りに行くと、走って行きました。

「って、君たちどんだけタフやねん!」

ま、子供ですからね。元気すぎるぐらいで良いのですよ。っとサイト設営でグッタリしたパパは思いました。

そういえば、子供たちがこんなものを持ち帰りました。
DSC_6485.jpg
まだまだ、夏真っ盛りの暑い最中なのですが、森の中は着実に季節が進んでいるのですね。
また虫の音や鳥の鳴き方で季節感を感じることができて、そんなところがキャンプ素敵です。

でも、子供達、今度はこの「いがくり」をバトミントンの羽にして遊んでいました。
「頭当るとイタイで~」って、もうこうなると、無邪気を通り越しておバカさんですな。

一方、大奥&嫁様&姫様の女性陣はといいますと、これまたサイトのベストポジションに腰を据えて何やらおしゃべりをしているようです。
DSC_6486.jpg
なぜ、そんなにおしゃべりが好きなのじゃ。おっと、聞いてはならぬぞよ。


そうこうしているうちに、時刻も夕暮れ。腹がへってきます。
今晩の夕食メニューは夏キャンプ定番、カレーライス。
DSC_6516.jpg
ここぞとばかりに女性陣が動き始めます。お~心強い。

DSC_6520.jpg
僕は既に役立たずですので、これをつまみに泡の出る飲み物をグビ~と一杯行っちゃいます。

DSC_6487.jpg
あとは、コトコト煮込むだけ。キャンプで食らうカレーってなんであんなにうまいんでしょう。



他いろいろありましたが、なんとか無事にキャンプも終了。
ツーバーナを忘れてきたり、
ゼンゼン無事じゃないじゃ~ん。一番大事なもの忘れとるやん!)

ブトにさされたり、
(ブトって普通の虫よけ効かないんですよね。)

結果オーライです。

キャンプ場も全般的によく手入れされていて、気持ちいいキャンプ場でしたね。
家族にも好評でした。また来たいと思います。

さて、僕には撤収のお仕事が待っております。チーん。

Comment

立石 says... "キャンプえーねー"
でも憧れるだけでなかなか実行にうつせんわ。子供が男の子ならまた違ったかもしれんなーと思う今日この頃。
2012.08.18 17:52 | URL | #- [edit]
haruna says... ""
そうですよね。
嫁様&子供達がキャンプ好きでないと難しいですよね。そもそも虫嫌いってなるともうムリ的な感じになるよね。
2012.08.18 18:04 | URL | #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://hkoha.blog.fc2.com/tb.php/2-2ce240f9