BlogTitleLogo.png

~The OUTDOOR is Wonderful and Beautiful. ♪♪ ~

「第1回グラン・ツール・せとうち」へ参加してきました(1日目編)


5月25日(土)
<<<前日の様子はこちら

グラン・ツール・せとうち」大会当日、本日は快晴なり。朝から真夏の様な日差しが照りつけます。これ日焼けすること必死。でも爽やかで気持ちがいいや。

P5251802.jpg
本大会のメイン会場「向島運動公園」に到着。多くのライダーさんが既に到着しています。
我々も早速出走すべく自転車の準備にとりかかりますが、シェンパイが何か小声でブツブツ言っています。

 シェ) ゼンリンガナイ。。。

 僕) どうしたんですかー、はよ準備しましょうよ。

 シェ) ゼンリンワスレテキタ。。。

 僕) ん、今なんて言いました。

 シェ) 前輪忘れてきた。。。

 僕) ・・・なぬー、前輪忘れたー!?

P5251806.jpg
やっちまいましたよ、前輪忘れ。あれだけ出発前に「前輪持ったかー、前輪持ったかー」って皆に確認していた本人が忘れてきました 。もう目が点、絶句というより笑いが止まりません。大将~、前輪のない自転車はカーボンのかたまりでしかないですよー。

P5251816.jpg
まあ、大会事務局へ相談してみましょうってことで、先ずは会場入りします。思いのほか多くのライダーが参加されていますね。今回は女性ライダーさんも多く目にとまりますね。

P5251825.jpg
会場内でのバイク調整・修理に「AEONBIKE」さんが対応されていました。まさに救世主の登場、前輪を貸して頂けるかも、ってことで前輪を忘れた旨相談したところ快く御貸し頂けました。ありがとうございます。

P5251827.jpg
もう前輪が入れば怖いものはない。鬼に金棒、バイクに前輪。もうカーボンの塊だなんて呼ばせないぜー。
イベント感も盛り上がってきたし自然にテンションも上がってくる。あ、宮田くん、かぶちゃってゴメン。

P5251833.jpg
今回のイベントでは「オリエンタルラジオ」さんと「松井絵里奈」さんがスペシャルサポーターとして大会をバックアップするとのこと。そもそもオリラジのあっちゃんの方は自転車好きとのことで、今回は参加者としてエンジョイ160コースを皆と一緒に走るとのことだ。

P5251837.jpg
各コース順番にスタート、我々のエンジョイ160も盛大に拍手を頂きながら無事にスタート、何時もながらこのスタートの瞬間って気分が高揚して気持ちいい。もしかして自転車乗りにしか分からないかも。

IMG_0918.jpg
あとは基本的にしまなみ海道のサイクリングロードにそって自転車を進めていきます。今日の予定は6つの島と6つの橋を渡り今治まで行き、そこから折り返して大三島の盛港までとなる。あとはフェリーで宿泊地の大久野島まで連れて行ってくれる。そんな感じだ。

IMG_0925.jpg
因島大橋を渡って程なく走るとまず最初のエイドポイント「万田発酵」にたどり着く。ここまで休憩するほどの距離じゃないが、スピードを競うわけじゃないので基本的に全てのエイドポイントで地の特産品とかを楽しみたい。ここ万田発酵さんではソーメン(もちろん万田酵素入りだよ)をガッツリ頂きました。

IMG_0926.jpg
後は自分のペースで自転車を進めていきます。当イベントは比較的短い区間ごとにエイドポイントが設定されている様ですので、のろまな僕達でも楽に自転車を進められます。

IMG_0933.jpg
この日は一日中天気が良かったので、橋の上、海岸沿い問わずホント景色が抜群に良かったですね。とくに橋上は風も涼しく走っていて気持ちがいい。
ところで、シェンパイに至っては前輪はゲットしたもの昨夜の飲み過ぎで走っている内に気分悪くなって、勝手にエンジョイ40kmをもって宿方面にショートカットしたってことはくれぐれも内緒です。(笑

IMG_0967.jpg
遂に今治までやってきました。距離にして70km前後でしょうか。来島大橋たもとのここ糸山公園が折返し地点となります。いやー正直結構つかれました。

IMG_0979.jpg
折り返して大三島の盛港へ無事到着。本日のライドはここまでです。お疲れさまでした。
フェリーに乗って宿泊地の大久野島へ移動するのですが、チャーター船でしょうか。甲板にバイクラックが準備してあります。これは初めて。

IMG_0983.jpg
さて、一風呂頂いた後は、なにはなくとも食事でしょう。もうハラペコです。この時間って超幸せです。
立石さ~ん、やっぱりマイウー顔はタレント並みじゃね。最高だよ。

IMG_0986.jpg
カロリー大量摂取、牛の様に食って明日も馬並みに走るのだ。

IMG_0991.jpg
他の参加者の皆さんも各々楽しまれてましたよ。フリーフード&フリードリンク。海風を受けながらガーデンパーティっぽい感じで。離島貸し切りでパーティなんぞ、なんだかセレブリティ。

IMG_0995.jpg
その後、オリラジのトークショーやらチームイベントやらで、お酒も進んでそれはもう盛り上がってましたね。

いろんな意味でお腹いっぱいの初日でした。


「グラン・ツール・せとうち」へ参加してきました(2日目編)へつづく>>>


Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://hkoha.blog.fc2.com/tb.php/31-f548479c