家族で行く3泊4日の沖縄旅行【出発編:マリオット・リゾート&スパ】
10月26日(土)
前々から計画していた沖縄への家族旅行の日がついにやってきました。家族での沖縄へは初めてのこと、3泊4日での予定となります。(ていうか、家族旅行なんで何年ぶりだろうか。。。)
今回の旅行を通して写真を結構撮ったのですがその数1200枚、整理するのも大変なのですが、折角なのでその写真を中心に紹介したいと思います。
*沖縄まで快適な空の旅を

自宅のある山口市から高速道路を利用して福岡空港へとやってきました。13:30発の那覇空港行き便に搭乗予定ですが時間が随分とありましたので、館内の土産物屋を一通り見て回ってからチェックイン。なんだろう、旅の前のこの高揚感って。なにをしても楽しくてしょうがないとはこのことだ。

「俺、あれに乗っていくのか~」
到着便がスポットインして折返しの準備をしている間、息子は物珍しげにずっと飛行機をみていました。飛行機便を利用して家族旅行なんてそうそう行けないですからね。実は今回ANAのマイレージが随分と溜まったいたので、それを利用して旅行を計画しました。なので今回は実質運賃は必要ありません。これホント助かりますよね。

搭乗開始となり早速飛行機へ乗り込みます。もう10月末なのですが週末ともあって乗客も多くほぼ満席状態でした。こんなに多くの方が沖縄へ移動されるなんて何となく信じ難い。あ、もしかして「ツール・ド・石垣島」への参加者も多いんじゃなかろうかと考えてみたりします。
実を言えば、当初は俺が「ツール・ド・石垣島」へ参加したいがために企画した(たくらんだ?)旅行なのであったが、いつの間にか家族との勢力争いに負けて?沖縄への家族旅行になったのでした。。。あ~俺も自転車持っていきたい。。。

定刻を若干遅れて飛行機は無事離陸、当初は台風27号の影響も心配されたがまったくもって心配なし。よかったよかった。福岡市上空、良い眺めだ。

沖縄までの空の旅は快適そのもの、糸を引くように上空を飛行します。天気予報によると現地沖縄は曇り。眼下を見れば確かに雲は多いが、時折美しい海を雲の切れ目から見ることができる。

程なくして那覇空港へ到着、飛行機を降りて空港内に移動するが思いのほか涼しい。俺自身は沖縄には何度か足を運んでいますが、いつも飛行機を降りた瞬間からムっとした空気感が漂ってきたものだ。今回もそう思いつつ飛行機を降りたのだけれど、いや涼しい。

でも、空港内各所で綺麗な花々が出迎えてくれます、これは蘭の一種でしょうか。あちらこちらでこの紫色の花が咲き誇っています。これでやっと「沖縄キター!」って感じがします。

なぜか「動く歩道」に興味をそそられる息子。これすげー速く走れるんだぜー!ってはしゃいでいる。オイオイ気をつけてくれよ~怪我なんかしたら旅行どころではなくなるんだぜ。

那覇での滞在中はレンタカーを借りています。沖縄では多くのレンタカー屋があり、空港の軒先まで無料で送迎してくれるところが殆ど。今回は「フジレンタカー」にお世話になりました。送迎あり、サービスよし、価格も良心的と3拍子揃ったレンタカー屋だ、おすすめ。今回はトヨタのヴィッツをお借りしました。
*なにはなくともパフェ!
娘たっての希望で、旅程の1番目はフルーツパフェを食べに行くことになっていました。幸い空港から近い場所に目的のフルーツパーラー「パイナップルハウス」はあるらしい。カーナビに頼って早速行ってみました。

その場所は巨大なパイナップル看板が鎮座しており一目でわかりました。2階がパーラーになっているようで入店して早速を注文。程なくしてドーンと出てきたのがこれ「ビッグパイナップルパフェ」。

パイナップルを中心にアイスやゼリーがテンコ盛り、高さは37センチあるらしいが見た目にはもっと高い。最後は二人とも立って食べていました。。。見た目だけではなくパイナップルはマジでうまい。側についてくるパイナップルもスプーンで掬って食べる。でも結構な量なんで最後は4人で頑張って空けた感じだ。とりあえず目的一つ達成。満足満足。
*オキナワ・マリオットリゾート&スパ
那覇市から車で約50分、今回のホテルは「オキナワ・マリオットリゾート&スパ」。名護市のこの辺りはいくつかの大型ホテルが立ち並んでいて、如何にもリゾートっぽい雰囲気がある。

ホテルへ到着の午後7時頃、早速チェックインをするが、すげー綺麗なエントランス。天井がガラス張りになっており上層階のライトアップが好く見える。普段出張で格安ホテルにしか泊らない俺にとっては別世界だ。チェックインを済ませフロント係が部屋へと案内してくれる。

今回、このホテルを選んだ理由の一つがこの「ファミリールーム」。意外にも一部屋に4人で泊まれるホテルは少ない。温泉宿ならまだしもホテルとなるとベット4個となるため、そりゃ一部屋じゃあムリってことになる。でもマリオットのこのファミリールームには和室もあり5人まで泊れるらしいので、家族水入らずで宿泊OKなのであるよ。

個人的には和室の方が好きである。なんかゴロゴロできるし楽で良いよね。あーそろそろビール飲みたくなってくる。

おっと息子よ、その場所は俺のためにある様な場所じゃないのかい。おまえさん、その様相はなんだかオッサンみたいになっているよ。

旅での最大の楽しみ、夕食の時間。個人的に夕食は地元の居酒屋を飲み歩くのが好きなのですが、今回は家族旅行なのでお預け。ホテルのプランを食事付きで頼んでいましたのでホテル内レストランで食事をします。和食、洋食、中華、焼肉BBQなど各種店舗がありその日の気分で好きに行って良いんだそうです。




どこに行っても良いって言われると逆に迷っていしまいますが、「日本料理・琉球会席 琉紅華」へ行ってみました。和食って言っても沖縄料理メインのコース料理となっていて色々楽しめました。特に「アグーのソーキ炙り」とある意味のわからない肉料理がメチャメチャ旨かった。ちなみにアグーは沖縄のブランド豚、ソーキとはあばら肉の事だそうです。勉強不足でした。

ひとしきり食事を頂いた後、散歩がてらホテル併設のプールへ行ってみました。夏シーズンであれば遅くまでプール遊びできるそうなのですが、10月からは18時でクローズだそう。ちょいと残念と思ってみても今晩は風が強くけっこう寒い、これじゃあとても泳げたもんじゃない。
初日はこんな感じで一日が終わりました。明日はまたいろいろ忙しくなりそうなので十分睡眠をとりましょうってことで早々に消灯。よい一日でした。
「家族で行く3泊4日の沖縄旅行【2日目編】」へ続く⇒