家族で行く3泊4日の沖縄旅行【最終日編:マリオット&外国人カフェ、国際通り】
10月29日(火)
←「家族で行く3泊4日の沖縄旅行【3日目編】」はこちら
本日は最終日、最後の観光とお土産を買って那覇空港から帰路につく予定です。
*ホテルからの朝の眺め
朝目覚めてカーテンを開けると、今日も灰色の空ではあるが多少雲も薄くなりつつある。名残惜しい気もあり当分の間、外を眺めていました。

ここマリオットホテルはちょっとした高台にあり、13階の部屋からは結構遠くまで見渡すことができます。ベランダから正面に見える建物はホテル「ザ・ブセナテラス」、沖縄一番の高級リゾートホテルとして有名だ。まだまだ我が家には似つかわしくない。いやそんな余裕は無いと言った方が正しい。海の向こうに見えるのが本部町。正面左側突端が「美ら海水族館」辺りであろうか。

左手下方向には海が綺麗にみえた。グラスボートでの遊覧船であろうか、今日は海底のサンゴ礁がくっきりと見える。その先の海は東シナ海。風もなく非常に穏やかな朝である。

ところがそんな静寂のなか、遠くからプロペラの回る音が徐々に近づいてくる。見渡せば、向かい側ホテルの上空に米軍機らしき飛行機が飛んでいる。カメラの望遠レンズで覗き込んではっきりと分かった、オスプレイだ。
その機体の安全性への疑念から、在日沖縄米軍基地への配備につき政府も交えての大きな問題となったあの機体である。正直に言えば在日米軍に関するニュースなど自分にとってほぼ関係ないという気持ちが心の奥底にはあった。しかしである、こうして美しい森と海に身をおいて穏やかな朝を迎えながらも、目の前に轟音を交えて戦闘機が飛来している現実に直面すると、その違和感を覚えずにはいられない。人間とは身勝手なもの、自分に関係ないとわかると興味さえ持たなくなる。でもその現実は実際に存在し、その犠牲の上に全ては成り立っているということを今回は思い知らされた。ちょっと形苦しい話になったが、自分にとっては考えさせられる一場面であった。
*アメリカンビレッジ、再び
予定では観光名所を回る予定であったが、子供たちはよほどアメリカンビレッジが気に入ったらしく、今日も行きたいとの事。まあいい、最終日だし楽しいのが一番なので再びアメリカンビレッジを訪れることにした。

ハロウィーンのオバケ達、相も変わらず憎たらしくもあり可愛くもある様相で俺たちを迎えてくれました。オバケなのに見ているだけでも楽しくなってしまう不思議なお祭りだ。

息子はと言えば、前日から目をつけていたショップで何やら思案中の様子です。最近はおもちゃじゃあもう通用しない。いーなー、おれは運転して荷物持ちして、挙句に支払担当もおれになっているじゃないか。

昨日に続きアメリカンビレッジ、楽しい場所でした。幸い天候にも恵まれたので十分廻れていい思い出になりました。
*外国人カフェ oHacorte[オハコテ]
嫁様のリクエストで外国人カフェって呼ばれるところに来ました。那覇市近くにあるこの一角は、小屋風の小さな一軒家が軒を連ねており全てカフェだそうです。でも外国人がやっている訳ではないっていうところが不思議なところ。外国人カフェって???

その中でも「オハコテ」という名のカフェに入ってみました。写真撮り忘れましたが、自家製パンやケーキが並び、そのた雑貨等もセンス良くならべてあって、正にカフェ。女性は好きですよね。嫁と子供はケーキを頼んでいました。

外のデッキで頼んだケーキを頂きます。紅芋でしょうか、綺麗な色をしています。
さて、今日の帰りのフライトは午後7時。時間がもう少しありますのでケーキ食べながら作戦会議を少々。結果、那覇空港へ荷物を先に預けて、空港からモノレールを利用して「国際通り」を最後に散策することにしました。
*最後の最後、那覇国際通り
長かった旅路もこの国際通りの散策をもってすべて終了です。でも元気だけはまだまだ十二分に皆あるようです。

空港から「ゆいレール」とよばれるモノレールに乗って沖縄県庁近くまで移動します。国際通りは県庁前から約1.6kmに渡って御土産やレストランが連なっているそうです。

県庁前駅を降りて、奇抜なデザインで先ず目にとまったのがこの建物。なんと沖縄市役所だそうです。ホテルかと思ったよ。白色の格子状で組まれたデザインがその巨大さと相まってつい見上げてしまう。それにしても我が町の市役所とは規模がケタ違いですね。もしかして県庁以上かも。

ここで、運転手兼、荷物持ち兼、支払担当である俺の唯一の願いをお願いしました。「ステーキを腹いっぱい食わせてくれ!」
家族が土産屋廻りをしている間、俺だけ別行動でステーキ食いにいかせてもらいました。国際通りには長老のステーキハウスがあるらしく、店名は「ステーキ88」、もう何も書きません。激ウマやったです。沖縄に来た目的が一つ達成されました。

時間はあっという間に過ぎてしまいます。もっと時間があれば良いのにとおもいつつも、空港に向けて移動しなければいけない時間となりました。この国際通りも活気があって楽しかったです。

以上で、3泊4日の沖縄旅行は終了です。こうやって日記で振り返るといろいろな所に行って、食べて、遊んだことを思い出しますが、これでもまだまだ行きたい所が沢山ありますので、オキナワってつくづく魅力的なところだなーなんて思ったりします。
楽しいことばかりではなく、いろいろと考えさせられることも、やはり来てみないとわからないことも多々あったりしましたね。機会を作ってまた是非オキナワへ戻ってきたいと思います。
以上、「家族で行く3泊4日の沖縄旅行」でした。長々と当ブログにお付き合いくださり有難うございました。