BlogTitleLogo.png

~The OUTDOOR is Wonderful and Beautiful. ♪♪ ~

夏木原交流施設 de フォト


9月9日(日)
山口市の瑠璃光寺から萩方面へ抜ける県道62号、自転車ヒルクライマーであれば一度は上るであろう坂道が続く。その山頂には「21世紀の森」と呼ばれる自然交流施設があったのだか、今回訪れたときにはその面影もないほど更地になっていた。どうも今年3月末をもって閉館/閉鎖したらしい。

その「21世紀の森」より萩方面へ多少下った場所に今回の「夏木原交流施設」はあり、この5月に旧「夏木原キャンプ場施」からリニューアルしたばかりと聞く。

通り掛かりの際にカメラを持っていたので、多少撮影を行ってみた。

DSC_7355.jpg
江戸時代より萩市と防府市を結び、参勤交代道や商道であったとされる「萩往還」も施設の近くを通る。一度ゆっくり歩いてみたいものだ。

DSC_7331.jpg

DSC_7335.jpg

DSC_7353.jpg

DSC_7336.jpg
もともとキャンプ場であるため炊飯場もあるが、上を見上げると大きな傘のよう。

DSC_7340.jpg
夏木原交流施設を後にし車で山口方面に戻るが、途中、山口側の萩往還入口にさしかかる。
その近くに小さな滝があるというので行ってみた。

DSC_7359.jpg
「錦鶏の滝」(きんけいのたき)、一の坂川の源流「錦鶏川」のさらに源流となる。
「雄滝」と「雌滝」の二つがあるがこちらは雄滝。落差は60mあるようであるが、こちらはほんの一角

DSC_7403.jpg
苔生した樹木と野草。マイナスインの効果であろうか、凛とした空気感が漂う。

Comment

湯田温泉チーム しぇんぱい says... "いいですね"
場所は知っていましたが
こんないいところがあるとは 
思いませんでした

さすが キャンプ人ですね
2012.09.13 20:26 | URL | #- [edit]
haruna says... ""
>しぇんぱい

そうですね、緑豊かでいいところでしたね。
でもこれ以上はホントなにもないところでした。。。

2012.09.13 21:26 | URL | #- [edit]
みちくさ says... ""
こんばんは
先日は訪問&コメントまでいただきありがとうございました。
新緑というには少し違うかもしれませんがとても清々しいお写真ばかりで気持ちいいですね。
2枚目のお写真は特に気に入ってます。構図もとても素敵だなぁって思いました。

harunaさんはキャンプにも行かれるんですね。
我が家も10年くらいやってましたが2年前にうさぎを自宅で飼い始めて
全然行けてないんです。
久々に行ってみようかと思っていたところなんですよ。
リビングシェル、我が家のと全く同じ色です♪ なんだか嬉しいなぁ。
イスは小川でしょうか? 今はもう売ってないんですよね。。。 あの色いいなぁww
またお邪魔させて頂きますね。
2012.09.15 21:14 | URL | #AHJc1LDE [edit]
haruna says... ""
>みちくさ さん

ご訪問ありがとうございます。
写真は始めたばかりで解らないことも多いのですが、写真ブロガー皆さんの作品を拝見しながら、いつかあんなのが撮れならな~って思っている次第です。はい。

みちくささんは、キャンプにもお詳しいですね。
我が家はホント、キャンプが好きでいろんなとこでキャンプしてきたのですが、最近子供が大きくなってからは子供の方が忙しいので(涙)、なかなか行けなくなりましたね。でも家族とのキャンプの時間はこれからも大切にしたいと思っています。

ウサギさんですか。ペットも飼い始めると家族の一員になりますからね。
キャンプ場でのお写真、期待していますね (^^)/







2012.09.17 10:50 | URL | #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://hkoha.blog.fc2.com/tb.php/8-570d2c19